名古屋の年越しそばはきしめん?赤味噌の雑煮?すみません、意外と普通な年越しです。

ここが変だよ名古屋人!

ということで、名古屋のちょっとズレてる事を色々とお送りしておりますが、意外にも、名古屋人の変じゃないところ。
普通なところをご紹介します。
それは、名古屋の年越し&お正月の過ごし方。
  • 年越しそばはきしめんとか…
  • お正月には赤味噌の雑煮を食べるとか…

そんな名古屋らしいお正月の過ごし方を期待されますが、それが意外な答えに普通過ぎてガッカリされたり…

普通で悪いの?なんて思います。

年越しきしめんを食べる?

年越しそばならぬ、年越しきしめんを食べる家庭ですか?中には確かに食べてるご家庭もあります。

でもほとんどの家庭では、みなさん年越しそばを食べます。

普通に温かい天ぷら蕎麦が多いですね。

年越しそばは、細く長くの願いを込めて食べるものですから、きしめんじゃあ細くないですよね。

昔ながらの風習は、割りと大切にする家庭が、名古屋には多いんですよ。

ちなみに名古屋のうどん、そばの文化はどちらかと言えば関西寄り。

うどんや蕎麦のつゆは、色の薄めだしの効いたつゆ。

蕎麦はあまり食べず、蕎麦屋も少なくて、うどん屋さんが多いです。薄めの汁は、そばよりもうどんの方が合いますね。

ちなみにカレーうどんは名古屋グルメです。

名古屋のカレーうどんはどこが違う?名物になった理由とは。
誰が言ったか本当か?カレーうどんが名古屋名物って知っていますか?名古屋のカレーうどんの名店と言えば、若鯱家と鯱乃家なんですが、ほかにも鯱の名前のついたカレーうどん屋さんには、鯱市があります。若鯱家はチェーン展開して店舗数が多いで...
年越し味噌煮込みうどん?

そんなものは聞いた事もありません。

雑煮は赤味噌のお雑煮か?

 
これまた意外と言いますか、驚かれることも少なくありません。

え?名古屋の雑煮は赤味噌じゃないの?

なんて言われますが…いえ、違います!

薄口醤油ベースのだしに、お餅は四角いお餅を焼かないで煮込み、具は鶏肉、人参、大根、小松菜やほうれん草。

どうですか?とてもシンプルで基本的な雑煮。つまんないですか?

え?あんなに味の濃い食べ物や派手な食べ物が好きなのに?

という声も聞こえてきそうですが、名古屋の家庭料理は実は薄味。

お店で食べるごはんにしても、名古屋の人は東京よりも薄味が好みなんですよ。

その代わり、味噌煮込みうどんや味噌カツなど、濃い物は濃い!

味にメリハリの付いた食生活をしてるんですよ。

味噌だけじゃないよ!名古屋のごはん。

赤味噌を使った味噌汁も、名古屋では赤だしと呼ばれ、ダシがしっかり効いたみそ汁です。

決して味噌でドロドロとしたみそ汁ではありません。

まぁ「博多の雑煮はとんこつじゃないの?」とか、これも全国で行われているやり取りなんでしょうね。

冬の風物詩、おでんは味噌でガッツリ煮込んだおでんも多いのですが、家庭で作る場合は普通のだしのおでんも多いです。

名古屋のおでんには大体入っている赤棒ってのが好きなんですよね〜

でもこの赤棒という具材は名古屋近辺独特の物。

それに気が付いている名古屋人は少ないですね。

僕も知らなくて東京で探しても探しても見つからなくて知りました。東京で手に入らないなんて!と、愕然としましたよ。

名古屋の年越し。

こたつでミカンを食べ、紅白歌合戦を見て、ゆく年くる年を見て年を越す。

そして年越しそばを食べて普通のお雑煮を食べる。

お正月の過ごし方も、特に変わった風習などもなく、東京と比べるとだいぶのんびりと過ごします。

しいて特徴を言うならちゃんと休むって事かな?

初詣は熱田神宮、通称あつたさんに行く。

そんな、ごく普通のお正月らしくお正月を過ごしている。

名古屋人のお正月は普通なのでした。

それでは皆さん、良いお年を〜。

コメント