名古屋の気候は夏は暑くて冬は寒い!
なんですよ。前回も言わせてもらったように、名古屋の夏はとにかく暑い!
↓
名古屋の方言?うだるように暑い名古屋の暑さの理由。
特に名古屋の夏の夜は温度も下がらず、湿気が酷いので、サウナ状態で正にうだるような暑さなんですよね。名古屋の夏が暑いのは割と有名ですが、
それなら冬はどうか?
冬の名古屋は寒さが厳しい〜っっっ!なんです!
ニュースでも見かける事が多いような気がしませんか?名古屋で雪が降る映像。
名古屋はほぼ毎年、一年に一度は、道路が白くなるぐらい積もるような雪が降ります。
東京は雪が毎年降る事はなく、積もるような雪は2~3年に一度のようなイメージがありますね。
名古屋の都会なのに雪が降り積もっている光景は、確かにニュース向きの絵なのでしょう。
名古屋の冬の景色や風景。
更に、名古屋人ときたら、
毎年積もるような雪が降るクセに、雪慣れしていない。
というか雪を舐めてるので、毎年のように慌てふためく名古屋市民の姿があるんですよね。
ツルツル滑ってキャーキャー言ってる女子高生など、ニュースでよく見る絵面ですが、
名古屋なら毎年のように見かける光景なんですね。
懲りないのか忘れっぽいのか、とにかく毎年油断しているんですよ。
スタッドレスタイヤの装着率の低さ。
そして冬場のスタッドレスタイヤの装着率!
こちらの方のyahoo知恵袋にあるように、これまた名古屋は低いです。
↓
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1153919951?ccode=ofv&pos=1
スタッドレスタイヤを装着する人は、名古屋では皆無です…
車社会の名古屋。それだけ運転に自信があるのでしょうか?
いえ、やっぱり雪を舐めてるんです!
そりゃ交通事故も多い訳だ…
でも名古屋の人は確かに運転は上手いと思います。
いわゆる名古屋走りという運転がありまして、これがまた
- マナーが悪い!
- 意地が悪い!
そんな中で鍛えられてる名古屋人は、運転が上手くなければ名古屋の町を運転できないんです。

僕は東京に来て東京の方の運転の優しさには驚きました。
(確かに道路は名古屋に比べて狭く、車も多くて運転するのが怖いと最初は感じましたが。)
そして更に、名古屋人は自信過剰なんですよね…ちょっと話がそれましたが、名古屋の冬は寒くて毎年雪が降るんですね。ではその理由は?
名古屋の冬が寒い理由。
名古屋の冬が寒い理由は、伊吹おろしという山からの吹き下ろしの風があるからです。と言っても、特に風が強い訳では無いです。
濃尾平野という広い平野に位置している地形の特性上、強風の日は少なくて、風は穏やかなので、名古屋では春一番もとっても弱いです。
2016年には春一番が観測されましたが、東海地方で春一番が観測されたのはこれが3年ぶり。
むしろ春一番は名古屋には無い!と言っても良いぐらい。
冬でも風自体は強く吹きませんが、ただこの伊吹おろしによって流れ込む冷たい空気が、風が無くても気温以上に空気がキンキンと冷た〜く感じるんですね。
そして、冬はこの日本海側からやってくる冷たい空気が、関ヶ原の山々で雪雲に変わって名古屋の方にやってきます。
こういった地形上の理由から、名古屋は冬が寒く、必ずと言って良いぐらい、毎年雪の降る日があります。
一年を通しての名古屋の気候。
毎年必ずと言っても良いぐらい雪の降る名古屋、そして夏はうだるように暑い名古屋ですが、一年を通しての気候はとても穏やかな印象です。
名古屋人の性格よろしく、なんだかのんべんだらり。メリハリの少ない気候です。
そんな訳で、名古屋の人は気候を舐めてしまうんですね。ですが、過去には歴史的な巨大な台風の伊勢湾台風に襲われた事のある名古屋。
台風に対してはかなり敏感で慎重です。
気候を舐めてるところがある名古屋の人達ですが、本当に熱い物は喉元過ぎても忘れない名古屋人でした。
冬に名古屋に行かれる場合は、気温以上に空気が冷たくて寒いという事を覚えておいてください。
寒い冬に名古屋に行くなら、水族館や名古屋城、はたまた科学館などの室内でも楽しめるスポットに出かけましょう。そして運転にはくれぐれもお気を付けください。
コメント