名古屋グルメとしつ認識されているのかされていないのかわかりませんが、台湾ラーメンという辛いラーメンをみなさんもご存知なのではないでしょうか?
まだ食べた事がない人〜、知らない人〜
台湾ラーメンは実は台湾のラーメンではありません。
名古屋のラーメンなんです!
台湾ラーメンの元祖、名古屋市千種区に本店を構える味仙が監修した、元祖とも言える台湾ラーメンがカップラーメンとして、ファミマ限定で販売されています。
味仙とは?
味仙とは、台湾出身の店主が1960年に、名古屋の今池に開業した台湾料理のお店です。
ですが、開業当初からこのお店に台湾ラーメンがあったわけではありません。
現在は名古屋駅や中部国際空港などにも数店舗の味仙がありますが、最も特徴的なのは矢場町の味仙です。
ちなみに味仙はチェーン店としての展開ではなく、兄弟によるのれん分けです。
(風来坊もそうですし、名古屋の商売人はのれん分けが好きなのかもしれません。)
話しを戻して矢場町の味仙のメニューですが、通常の台湾ラーメンに加えて、少し薄めのアメリカン、通常よりも辛いイタリアンに、更に辛いアフリカン!
アメリカンはコーヒーから来てるネーミングだとして、他はよくわかりませんね…
これらの辛さが違う台湾ラーメンのメニューが味わえるのは、味仙の中でも矢場町の味仙だけです。
画像参照:http://www.misen-ganso.jp/
台湾ラーメンとは?
この味仙の店主が作り出したのが、激辛ラーメンの台湾ラーメンです。
元々は辛くない台湾のラーメンを店主がまかない用に激辛ミンチを乗せたのが始まりと言われ、今では台湾ラーメンという名前で浸透していますが、台湾出身の店主が名古屋で始めたラーメン。
なので台湾ラーメンと言いながらも、台湾に無いラーメン。名古屋で産まれた名古屋のご当地ラーメンという事です。
台湾ラーメンが名古屋名物なのはなぜかというと、こんな理由がありました。
味仙のお店で食べる台湾ラーメンは、ハッキリ言って辛い!です。
同じくミンチの乗った辛いラーメンと言えば担々麺ですが、味の特徴にはかなりの違いがあります。
濃厚な胡麻のスープに対して、台湾ラーメンのスープはダシが効いてサッパリめ。
そこに激辛なミンチを混ぜて食べるのが台湾ラーメンです。
画像参照:http://www.misen-ganso.jp/
日清から発売のインスタント寿がきやの動向は?
名古屋グルメのカップラーメンを発売するならば、ぜひ寿がきや食品から販売して欲しい!
と思いましたが、味仙の台湾ラーメンを販売するのは日清です。
お、大阪のメーカーか…
しかしカップヌードルやUFOの日清ですから、しっかりと辛く、それでいてあっさり、実に美味しく再現されています。
全国区の知名度ではスガキヤはガッツリ負けてますしね…
でもスガキヤは名古屋自慢のラーメン屋さん!寿がきやからは、実はすでに台湾ラーメンが販売されています。
カップ麺に袋麺、探せば生麺タイプと、しっかり販売中。
お店の味をそのままに、生麺タイプには、ひき肉を辛く調理した台湾ミンチがレトルトで付属しているので、更に本格的な台湾ラーメンがお家で作れます。
東京にも出店した味仙。
台湾ラーメンの元祖のお店、味仙は、ついに東京進出!
場所は神田駅近くです。
でもやっぱりスガキヤのラーメンが食べたくなってきた…かつては関東にも出店していたスガキヤ、東京ならば高田馬場にお店があったなんて、もはや都市伝説ですね…
もう一度東京にもスガキヤを!
コメント