PR このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

iPhoneの動く写真を動かないようにする方法と静止画にして保存する方法。

iPhone6SからiPhoneのカメラ機能に搭載された、動く写真の撮影ができるLIVEPhoto。

自分が使わないのですっかり忘れていましたが、3Dタッチと共にCMでよく流れていたiPhone6Sの売りの機能でしたね。

撮影ボタンを押した前後1.5秒の3秒間が撮影される機能です。

この動く写真、使っていますか?

例によって嫁さんがスマホデビュー割で機種変更したiPhoneSEでは、デフォルトでオンの状態になっています。

今回はこの

動く写真のLIVEPhotoをオフにする方法。

と、

撮影後の写真を動かない写真(静止画)として保存する方法。

をお伝えいたします。

LIVEPhotoをオフにする方法。

カメラを起動させて、画面の上部の中央のマークを確認してください。

このマークが黄色くなっていたら、動く写真の撮影をする状態です。

オフにするには、このマークをタップして白くなれば、撮影した写真は静止画になります。

これで今後は安心ですが、ではそれまでに撮って保存してある動く写真はどうするのか?

静止画にして保存し直す方法があります。

LIVEPhotoで撮影した動く写真を動かない写真として保存する方法。

このLIVEPhotoで撮影した写真、確かに動いて楽しいのですが、気になるのは写真の容量ではないですか?

当然といえば、当然ですが…

静止画よりも容量は大きくなりますね。

iPhone本体のストレージを圧迫する事になります。

小まめにバックアップやクラウド保存してiPhone本体の写真を消去している人なら問題ありませんが、そんな人は少ないですよね?

やはり撮影した写真はiPhone本体から気軽に見たいもの。

基本的にSDカードなどの外部ストレージが無いiPhoneでは、カメラロールが使用している容量がiPhoneの容量を抑えていきたいですよね。

必要でないなら、LIVEPhotoで撮影写真を静止画として保存し直しましょう。

やり方も簡単。

カメラロールでLIVEPhoto撮影した動く写真を選び、左下の矢印マークをタップ。

CA9DA5D2-C1AC-433E-9B71-7FA7D3ED3CD2.png

複製を選択し

9988EE14-44F1-450F-8BCF-DC0A063CC582.png

静止画として保存します。

これで静止画としてカメラロールにコピーが保存されるので、元のLIVEPhotoで撮影された写真は消去してしまいましょう。

LIVEPhotoで撮影された写真を送る。

送る相手もiPhone同士で、OSがiOS9以降であれば、LIVEPhotoで撮影した動く写真を、動くままメッセージで送る事ができます。

ただし、先ほども触れたように、

LIVEPhotoで撮影された動く写真は容量が大きくなります。

データ量を節約するためにも、送る場合にもWi-Fi環境やBluetoothで送るようにしましょう。

便利で楽しい機能には、デメリットもあります。

必要ではないと思う機能はオフにしておいた方が良いですね。

【民泊用のWiFiなら縛りなし!自宅でも便利!】

コメント