控えめに言ってもお得すぎるAmazonプライム、みなさん有効に利用していますか?
特典が多すぎて利用しきれないAmazonプライム特典ですが、普通にプライムビデオを見るだけでも十分なコストパフォーマンス。
スマホがdocomoのユーザーなら無料で利用できちゃうAmazonプライムですが、僕は残念ながらdocomoユーザーではありません。
ですが、実は無料で利用しています。
コスパ最高どころか無料ですからね。テレビ見るのだって受信料を払う訳ですから、プライムビデオが無料なんてお得すぎる方法をお伝えいたします。
docomoユーザーのAmazonプライム無料とは?
先にdocomoユーザーのAmazonプライム無料プランを確認しておきましょう。
(早く別の方法を知りたい人は飛ばしてください。)
docomoユーザーで対象プランを契約していると、docomoのユーザーページからAmazonプライム特典の申し込みができます。
画像:https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/promotion/amazon_prime/
申し込み方法も簡単ですね。
対象のスマホプランは、docomoのギガプランで、
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ
- ギガライト
の4つのプランです。
docomoでこれらのプランをこれから申し込む人も、既に利用中の人もOK。
Amazonプライムを利用中の人も、次回の支払いからはプライム料金が無料になります。月払いや年払いで支払い済みの場合でも、申し込みをすると会員資格の期間が延長されるのでご安心下さい。
こんな感じで特典の申し込みさえしてしまえば良いですね。docomoを利用し続けている間、この特典は継続します。
docomoユーザーじゃなくてもAmazonプライムがずっと無料になる?
さて、docomoユーザーではない僕がどうやってAmazonプライムを無料で利用しているのか?
巷では無料のお試しを複数回利用してAmazonプライムを無料で使い続ける方法なんかも検索すると表示されますが、「お試し期間内に解約して一定期間経過後にまた申し込む」という、手間のかかる方法。
しかも一定期間というのが、人によって違い、1ヶ月でできた人も1年以上ダメだった人もいるようで、ずっと無料とは言えないやり方です。
そうではなくて、docomo以外にもAmazonプライム料金が無料になる特典を付けているサービスがあります。
それは…
東京電力
なんですね。東京電力はガスの自由化によって、ガスの供給も始めました。
東京電力で電気とガスをまとめたプランの「とくとくガスAPプラン」には、docomoと同様のAmazonプライム無料特典があるんですよね。
これが僕がAmazonプライムをずっと無料で使っている方法です。
東京電力の電気プランでAmazonプライムが無料に。
電気も自由化によって、エネオス電気とかニチガスとかちびまる子ちゃんのミツウロコとか、沢山のサービスが登場しています。
どこが1番お得なのかな?
と迷う人も多いと思いますが、迷わなくてもハッキリとお得なのが、東京電力エナジーパートナーの「とくとくガスAPプラン」です。
まだ電気もガスも乗り換えた事がないですか?
乗り換えることでお得な特典がありますし、使っていて何の不便もありません。電気とガスをまとめると、請求書も1つにまとまるし、煩しさも減ります。
僕は電力自由化の後、東京電力→エネオス電気→東京ガス→またまた東京電力といった感じで、すでに3回乗り換えていますが、困った事はありません。
迷っているうちに面倒くさくてそのままなんてもったいないですよ。
でも現在はAmazonプライム無料特典があるので、それよりお得な特典を見つけるまではこのまま継続するでしょう。
とくとくガスAPプランとは?
東京電力エナジーパートナー、つまりTEPCOの電気とガスのセットプランにAmazonプライムが無料になる特典が付いているのが、とくとくガスAPプラン。
特典の内容も利用方法もdocomoとほぼ同じです。
特典の適用方法だけがちょっと違うかな?
Amazonプライム会員料金1年分のギフトコードが葉書で届きますので、このコードをAmazonの会員ページで入力すると適用されます。
東京電力の電気を利用中の人もガスをまとめてとくとくガスAPプランに申し込む事で、Amazonプライム利用中の人もギフトコードを入力することで1年分のギフトコードをゲット!
更にお得なお申し込みページ↓
とくとくガスAPプランでアマゾンプライム永年無料+ギフト券4500円
メリットたくさんのAmazonプライム特典。
Amazonプライムを利用するメリットはすごく多いです。
その辺りは色々なブログが詳しく紹介してくれていますので簡単にまとめると、
- 2,000円未満の注文でも配送料が無料。
- お急ぎ便・日時指定・当日配送も無料。
- Amazonプライムビデオの対象作品が無料で見放題。
- 200万曲のプライムミュージックが無料。
- Amazon Photosに写真を無料でクラウド保存。
- 会員限定先行タイムセール。
- プライムリーディングで対象のKindle本が読み放題。
などなど。とまぁ数えきれないし把握しきれない特典があり、知らず知らずにお得に利用できていたりします。
プライムビデオは動画配信サービスでも一人勝ちなほど人気のサービス。これを利用するだけでも入会する価値があります。
送料無料特典には対象外の商品もありますが、特別取り扱い商品も送料無料になるというメリットもあります。
すぐに元が取れるほどコスパの高いAmazonプライムですが、これが無料なので電力会社やガス会社にこだわりが無いのなら乗り換えのデメリットはありませんね。
まとめ。
docomoのテレビCMを見て羨ましい!と思うAmazonプライムの無料サービス。
実はdocomo以外にも同様の特典を付けているサービスがあり、その中でも身近で誰でも利用できるのが、東京電力(TEPCO)のとくとくガスAPプラン。
もちろんTEPCOの公式サイトから簡単に申し込みができますし、工事などの必要もありません。今ならそれに加えて3,000円分のAmazonギフト券ももらえるキャンペーン中。
更に更に、今ならコチラのサイトからの申し込みで1,500円分のAmazonギフト券がプラスで貰えます。
僕もここから申し込みをして、Amazonプライムを無料で利用して、Amazonギフト券も合計4,500円分もらいました。
申し込み後に送られてくる葉書に記載されたコードをAmazonのマイページで入力するだけで反映されてニンマリ。
Amazonプライムをずっと無料で利用できるだけでなく、更に得する方法でした〜
コメント