iPhoneでキャリアのメールを送受信するためのアプリはメッセージ。
このメッセージには、デフォルトで不必要な設定がされています。
それは、自分のメールアドレスが自動的に送信メールに追加されていること。
メッセージアプリでメールを送ると同時に”チーン”という着信音。
“何でだよ!”
と突っ込みを入れている人も多いことでしょう。
そして、この設定を自分に届かないように設定したのに、またしてもメールを送ると同時に”チーン”という着信音!
このメールが自分にも届く設定の直し方には、とっても簡単な落とし穴があります。
自分にも届くメールを届かないように設定。
まずはiPhoneで送ったメールが自分にも届いてしまう現象の直し方。
この現象の原因は、どうやらiOSのバグが原因のようですが…
メールの宛先に、自分のメールアドレスも自動的に追加されてしまう事によって起こっています。
これを直す対処法は、
設定→メッセージ
MMSを一旦オフにして、メールアドレスを削除します。
(念のためアドレスをコピーしておいた方が良いかもしれません。)
電源を切って再起動。
もう一度、同様にメールアドレスの設定をしていきます。
設定→メッセージMMSをオン
にして、メールアドレスを再入力。
以上です。
何故こんなことで直るのかわかりませんね、なんせバグなんで…
さぁ、これでオッケー!
と、改めてメッセージアプリからメールを送ると、またしても
“チーン”
という着信音…またまた自分にもメールが届いてガクっとしていませんか?
iPhone初心者の嫁さんもそうだったんですが、こちらの原因と対処法はとっても簡単。
というか原因は見落としがちなとても簡単な事なんですね、
設定し直したのにやっぱり自分にも届くメールの対処法!
はい、僕の嫁さんのiPhoneも同じように、設定をやり直してバグが解消されているハズなのに、
やっぱり自分にも届くメール!
僕も最初は何で直らないの?
と思いましたが、理由はいたって簡単。
さっきまで自分にも届いていたメールに返信する形でメールを送っていませんか?
そうですね、設定し直す前に自分にも届いていたメールの宛先には、自分のメールアドレスが含まれています。
そのメールに返信すれば、そこにはまだ自分のメールアドレスが宛先に残っているまま。
そりゃ自分にも届くわけです。
メール作成画面の詳細をタップして確認してみてください。
宛先に自分のアドレスが含まれていませんか?
返信ではなく、改めてメールを作成して送ってみましょう。
自分にもメールが届かなくなっているはず。
とても基本的な事ですが、落っこちやすい落とし穴でした、ちゃんちゃん。
コメント