先日、3歳の娘を後部座席のチャイルドシートに乗せ、東北に一泊の観光旅行に行ってきました。
休憩を挟みながらも、東京から車で6時間という長時間のドライブ!
心配なのは子供が車酔いしないかな?長時間の車の中で退屈しないで過ごせるかな?
でしたが、心配ご無用…昼寝もせずにほとんどの時間をタブレットで動画を見て過ごしました…
それはそれでどうなの?
とも思いますが、車の後部座席でおとなしくしてくれない子供(3歳)の対策には、タブレットで動画を見せるのが最強である事が証明されました。
後部座席で動画を見る環境。
後部座席でキッズアニメなどの動画を見せる方法は、後部座席用のモニターを取り付けてDVDを流す方法もあります。
これは費用がかなりかかりますね。
費用面からマイカーの後部座席にモニターを取り付けている人は少ないでしょう。
現実的な方法として、ヘッドレストに取り付けるタイプのポータブルDVDプレーヤーもありますが、これだと
- DVDが飛ぶ。
- DVDの入れ替えが面倒。
- DVDをケースから出したりしまったりが手間。
- DVDが車内に散乱する…
なども問題があります。以外と安く手に入りますけどね。
他にも電源の問題。だいたいの商品がシガーソケットで電源を取るタイプなので、DVDプレーヤーだけで車内の電源が埋まってしまいますし、エンジンを切るとDVDが見れなくなってしまいます。
最も手軽で手間のかからない簡単な方法として、やはりタブレットで見せるのが1番です。
後部座席で見れるように固定するタブレットホルダーも数多く販売されていますので、こういったグッズを使えば本当に簡単ですよ。
タブレットの動画を後部座席で見る方法。
これはとっても簡単。先ほどのようなタブレットホルダーをヘッドレストに設置するだけで、タブレットを充電しておけば電源が無くてもしばらくは見られます。
ブルートゥースでカーステレオに接続しておけば、音質もバッチリですし、それよりも特筆すべきは画質。
車用の液晶モニターより断然画質がキレイで見やすいのが今時のタブレット。
充電に関しては、車内にUSBで電源が取れるようにしておけば、長時間の視聴も可能ですし、当然エンジンを切っても見続けられます。
気になるタブレットの通信料。
あらかじめ動画を端末にダウンロードしておけば通信料は無料。かかりませんね。
でも面倒くさい。
とにかく手軽にピピっと後部座席で見れる!という事が大事なので、その場で選べるストリーミングでの視聴になるでしょう。
で、気になるのが通信料がどのくらいかかるのか?
ですよね。一応の目安として、今回の東京から東北への旅行で往復する間、ほとんどの時間動画を見ていて10時間見たとすると、通信料は4〜5ギガぐらいになります。
1ギガ当たりの料金は、利用している携帯電話会社によって変わってきますが、大容量で契約していればそれほど気になる通信料じゃないかな?
格安simとか動画見放題とかのプランの選び方。
スマホを大容量で契約していれば、テザリングしてタブレットでどんな動画を見ても、それほど通信料が気になることはありません。
でも、そうでない場合は格安simと動画配信サービスを利用するべきです。
その場合の最強コンビは、ズバリ!BIGLOBEとU-NEXTです。
格安simのBIGLOBEには、エンタメフリーという動画見放題のオプションがあるので、ユーチューブの動画も見放題。
キッズアニメや映画も豊富な作品数のU-NEXTがこの見放題プランに対応しているので、U-NEXT利用者ならなおのこと、格安simはBIGLOBEで間違い無し!
BIGLOBEなら利用者が1番多いと言われる3ギガプランもあって利用しやすく、これに見放題プランを付ければOK。繋がりやすさ、通信速度ともに信頼度も高いです。
*参考記事

プランの詳細はコチラ↓
→BIGLOBE◆キャンペーンはコチラへ◆
→U-NEXTはコチラへ
U-NEXTのおすすめ見放題動画作品。
U-NEXTの見放題動画には、うちの子供のお気に入りの「ふうせんいぬティニー」も、定番の「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」の動画もた〜くさんの子供向け番組が見放題。
アンパンマン、トーマス、ピングーと、時間を忘れて楽しめちゃいます。
【BIGLOBEの見放題対応のU-NEXT】
その他のキャリア別おすすめ見放題。
しかしながら、携帯のキャリアがauの人には、おすすめの動画配信サービスが変わります。
auユーザーなら、やっぱりauビデオパスがおすすめ。ディズニーアニメなら日本最大級の作品数で、子供が大好きなディズニーチャンネルの動画から、たくさんの作品が見放題。
auユーザーなら、コスパも良くてauユーザーが羨ましくなるauビデオパスが最強!
ちなみに僕の携帯キャリアはソフトバンク…
ですが、ソフトバンクも動画見放題のプランが登場しました!
CMでお馴染みの動画SNS放題ですね。
対象となる動画配信サービスはhuluですので、ソフトバンクのウルトラギガモンスターに加入している人ならhuluを使わない手は無いでしょう。
docomoならdtvですが、さすがdocomoは太っ腹!dtvはdocomoユーザーじゃなくても登録できます。
【ドコモじゃなくても見れる魅力の動画!】
キャリアに関係なく、万能なのはAmazonプライムビデオですよ。Amazonプライムビデオは車移動に限らず、普段の家での動画視聴から、かなりおすすめのコストパフォーマンス!そしてAmazonならではの作品数です。
【コスパNo.1!プライムビデオ】
もちろん僕も加入済み。
ミッキーマウスクラブハウスなんか見せておけば、余裕で2時間いけます。
とにかく子供が喜んだ!
普段はずっとなんて見せてもらえないビデオをずっと見続けられて、子供にとってまさに見放題!
お昼寝も忘れて、うちのチビは5時間も見続けやがりました…
コメント